ビジネス本シェルジュの実践記

ほぼ毎日ビジネス書を読んでます。せっかくなので、実践したりおすすめのビジネス書を紹介したりするブログです。

月間2,3冊だった読書が20冊まで読めるようになった

<p><img class="hatena-fotolife" title="f:id:kazu7954:20171026135459j:plain" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/foto

 

6月は20冊の本を読了した。

前半の15日までが13冊、後半はワールドカップの影響で7冊とペースが落ちたが、最高記録を

更新した。 しかも速読なし。

 

 

 一か月20冊も読めた理由

 

 

読書には大きく分けて2種類ある。

 

問題を解決する為に読む仕事用

楽しむ為に読む趣味用

 

最近はもっぱら問題解決用ばかりだ。

 

なぜここまで読めるようになったか?

昔はここまで読めなかった。

 

読書歴

 

子供の頃はサッカーをしてるか

本屋さんで過ごすことが多かった。

 

ファミコンなどは流行っていたが、あまり

好きではなく、一人っ子ということもあり

暇さえあれば本屋さんで立ち読みを

しまくっていた。

 

当時は週刊ジャンプ全盛で毎週火曜日の発売日が待ちどうしかった。

 

大阪に転校した友達が夏休みに遊びに

来たとき、月曜日に「今日ジャンプ買いに

行こうぜっ」と言ってきたときに初めて

都会では月曜日発売と知って衝撃を

受けたこともあった。

 

大人になり、販売の会社に就職したら

最初の配属先がたまたま本屋さんだった。

 

ここで小説やビジネス書を読むようになり、

さまざまな本を知った。

 

それから転職などを繰り返しているうちに

あまり読書をしなくなったが、去年の

春頃に見たメンタリストDaiGoさんの

ニコ生でマインドマップを知り、自分の

棚卸しをすると、やはり本を読んでる

時が一番好きなことに気づいた。

 

本は安いが、月に何冊も買うとなるとキツイ。

 

そこで図書館を利用するとベストセラーや

読みたい本だらけではしゃいでしまった。

 

図書館の利用方法

 

① 家でスマホから図書館のネット検索で

読みたい本を調べる。

 

② 読みたい本が貸出中の場合は予約を

する。

 

③ 予約をした本が入荷したらメールで

お知らせがくる。

 

④ 2週間しか取り置きが出来ないので、

休みの日には必ず前借りてる本を読んでから

借りに行く。

 

これにより、嫌でも読書量が増えた。

 

読んでる途中にあまり面白くないと

思ったら、辞めても良いと思う。

 

本当に良いと思う本は10冊に1冊あるか

ないか。

 

それ以外は例え一行でも心に引っかかる

ものがあればオッケーだと思う。

 

実用書などの本は本当に為になる

ことが書いてあるのは全体の

7%〜11%と言われてる。

 

大体1冊200ページくらいとすると20ページ

ぐらい。

 

 

 

本の買い方

 

① 毎週火曜日に出る東洋経済ビジネス書

ランキングをチェックする。

 

② バラエティ番組の

「激レアさんを連れてきた」に

出てきた面白い人が本を出してないか

アマゾンで検索する。

 

③ 読みたい本が見つかったらまずは図書館で

貸し出しされてるか確認する。

 

④ なければ本屋さんに行きチェックする。

 

そこで良ければ買う。

 

これで本当に良い本が残る。

6月は3冊購入、17冊図書館で借りた。

 

購入本

 

倒幕の南朝革命 

明治天皇すり替え  加治将一

 

 

f:id:kazu7954:20180801153243j:image

 

 

 


【衝撃】明治天皇すりかえ説の真実 日本の近代史最大の陰謀論、大室寅之祐と田布施システムは本当?

 

 

医者が教える食事術 

最強の教科書  牧田善二著

 

 

f:id:kazu7954:20180619111553j:plain

 

巨流アマゾンを遡れ  高野秀行

 

 

f:id:kazu7954:20180801153252j:image

 

 

 

図書館にあっても予約がいっぱいで人気の本などは迷わず買ったほうが良いと思う。

 

読みたいと思った時に読むのが一番楽しい。

 

そして買ったら必ずその日に読んでしまう。

これをしないと積ん読が多くなってしまう。

 

まとめ

 

使えるお金に余裕があれば、無制限に

本を買いたいが、中々小遣いも少ないので

この方法で沢山読めるようになった。

 

前は本屋さんに行っては

あれも欲しいこれも欲しいとストレスが

溜まってたので、本当に感謝だ。

 

ぜひ図書館を利用しようっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健康診断で引っかかった人におすすめの本3選

f:id:kazu7954:20180713111019j:plain


 

 

いよいよ夏本番である。

 

バッキバキな6パックでこんがり焼けた小麦色の肌で海は俺のもんだっ!!

ってな具合にもいかずおもいっきりメタボ診断、コレストロール

血圧共に最悪で再検査に来いとハガキが来てしまった......

 

糖尿病の疑いあり.......

 

最近は子供にも「ハンプティダンプティ」

とあだ名をつけられる始末。

 

 

f:id:kazu7954:20180712234540p:plain


 

ちなみに現在年齢42歳、身長167センチ、体重75キロである。

(20代で結婚した時は54キロだった)

 

おっしゃあ〜っ!!やったろうやないけーっ!

と一発奮起したものの

何から始めれば良いのかわからず...

 

そうだ!!

「俺には本があるじゃないかっ!!」

と得意の本屋さんに駆け込んだ。

 

健康体になるための本3冊

 

まず健康体になるには

食事、運動、睡眠

の3つを押さえれば良いだろうということで色々見た中で

これがベストと思った本3冊を購入。

 

 

 

 医者が教える食事術

 

f:id:kazu7954:20180619111553j:plain


 

 

まず先日も紹介したこの本。

 

疑問1 

なぜ肥るのか?

疑問2

どんな物を食べれば良いのか?

疑問3

食べる順番は?

 

まずは人間はなぜ肥るのか?

という疑問が湧いた。

 

★血糖値が高い状態が肥満を作る

 

  1. 糖質(炭水化物)を過剰摂取してブドウ糖が余ると中性脂肪が蓄積される。

 

 

 

じゃあどんな物を食べれば良いのか?

やはり糖質(炭水化物)が駄目なので、

米やラーメン、パンなどは禁止になる。

 

ただこれらを食べずに腹一杯になるのは

難しい。

急激な血糖値を上げずにするにはゆるやかに

上げるようにしなければならない。

 

そこで食べる順番を守ってみた。

 

①じっくり時間をかけて野菜から食べる。

②肉、魚などのタンパク質。

③最後に糖質のある炭水化物

 

これを守るだけでかなり違った。

 

もう一つ。

毎日会社で朝から

いろはす桃味を買って飲んでたが、

これが曲者だった。

水ということでガバガバ飲んでたが、

かなりの炭水化物が入ってた。

(一本当たり26.6g )

 

これもいろはすのただの水に変えた。

最初はなかなか味が慣れないでいたが、

毎日飲んでると段々と味がわかってくると

癖になり、自分は硬水が向いてることも

わかった。

水は血中の糖の濃度が薄まり、血糖値を下げてくれる。

 

硬水は便秘にも良いらしい。

 

これで75キロから72キロまで下がった。

 

 一流の頭脳

 

 

食事の次は運動である。

 

一見頭が良くなる脳の本かと思いきや、

脳が良くなるには運動しかないという

画期的な本である。

 運動が認知能力(創造性、ストレスに対する抵抗力、

集中力、知能がアップする。

 

運動は30分から45分くらいのジョギングを

週2,3回すれば良い。

有酸素運動でないと駄目)

 

 

まず1人で走るのもおっくうなので嫁を

誘ってみた。断られるかと思ったが、

嫁も健康診断が近いこともあり、快諾。

 

距離と時間を測る為に

(Runtastic)というアプリを入れた。

 

これが面白く、思わず測ったものを人に

見せて自慢してる。

 

やはりやった感が大事だ。

 

f:id:kazu7954:20180712180105p:image

 

 

 

今の所は週2回ぐらいで4キロ程度を走ってる。

 

 

やはり爽やかな気分になり、嫁もイライラが少なくなったような気がする。

 

 

 

 スタンフォード式 最高の睡眠

 

f:id:kazu7954:20180713014230j:image

食事、運動ときたら最後は睡眠である。

 

ただ普段割と寝てるのでどうかと思ったが、

抜群に効果が表れたのが、

ワールドカップ期間中である、

元々中学の時もイタリアワールドカップの時などは準決勝は徹夜で観て翌日の学校で

フラフラになったこともあるくらい

サッカー狂なのだが、さすがに歳と共に

夜中はキツくなってきた。

 

しかも夜中の3時始まりが好カードだらけだ。

 

ここでスタンフォード式の出番である。

 

★最初の90分が眠りのゴールデンタイム

 

眠り始めて最初のノンレム睡眠で成長ホルモンが最も分泌される。

また、22時から2時の間に眠らなければ、成長ホルモンが出ない。

 

 

22時から2時の間が黄金時間とするならば、

22時頃一回寝て2時50分に起きれば完璧じゃあ

ないかっ!!!

日本VSポーランド戦などはこの作戦で翌日の仕事も耐えれた。

 

やはり知ってるのと知らないのでは違う。

 

 まとめ

 

 

兎に角この習慣を続けてみようと思う。

 

まぁあまり我慢しすぎると逆効果の場合もあるので、

米や甘いものは昼に食べてストレスが

かからないようにしてる。

 

また、最初から一気にやり始めると

すぐに挫折するので、脳を騙すためにも

小さな小さなことから始めると続けられる。

 

いきなり何キロも走ったりせずに、

いつもエレベーターを使っていたのを

一階から二階までだけを階段にしてみるとか、

一日①ページだけ、読書をしてみるなど。

 

ちなみに習慣は66日続けると身について

やらないと気持ち悪くなると言われてる。

 

はっきり言って今回紹介した3冊のみで

健康になり、人生が豊かになることは

間違いないので、ぜひ手に取って欲しい

本である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の良かった本NO,1 (前半)

 

   今月読んだ本

(6月1日〜6月15日まで)

 

 

f:id:kazu7954:20180616174331p:imagef:id:kazu7954:20180616174338p:image

 

 

読書メーター)より

 

前は手帳に読んだ本を一冊ずつ書いていたが、

最近はアプリの読書メーターで管理してる。

 

非常に便利だ。

 

 

今月前半で読んだ本は計13冊。

一冊だけ画像拾えず。

「倒幕の南朝革命 明治天皇すり替え」

加治将一

 

結構読めたと思う。

多分後半はワールドカップの影響で

読めなくなるかも......

 

今月読んだ中で一番良かった本は

 

「医者が教える食事術 最強の教科書」

  牧田善二著 に決定。

 

f:id:kazu7954:20180619111553j:image

ベストセラーなので、知ってる人も多いと

思うが、やはり売れてる本には理由がある。

 

 

前から肥満には糖質が悪いということは

知っていたが、なぜ糖質を減らした方が良い

か完璧にわかった。

 

結局糖質が中性脂肪に変わるらしい。

 

中身は糖質の量が掲載された一覧表が

あったり、身体に良い食事が載ってたりと

わかりやすい。

 

つくづく本は安いと思う。

著者の牧田先生が何十年とかけて実践から

学んだことや経験したことをわずか

2,000円程度で教えてもらえるなんて!!

 

この本を読んで体重も75kgから72.5kg

まで減った。

 

ランニングも始めた。

トレイルランの本も良かった。

 

ただ、糖質を制限すると糖質なしでお腹いっぱいになる食べ物が少ないことがわかった。

 

誰か主食みたいに腹に溜まり糖質が少ないものがあったら教えてほしいぐらいだ。

 

まだまだ実践していこうと思う。

とにかくおすすめである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブックパッカーの旅 VOL.2

 

 

前回のこまつ町文庫から次は富山に向かった。

 

小松から高速に乗ったのが11時半くらい。

途中どこかで飯を食おうと思ったが、高速に乗ってしまったので仕方なくサービスエリアで食べた。いつも思うが、私はオシッコが異常に近いので、遠出する時は困る。

 

度々SAで降りる訳にもいかず、かといって

ペットボトルにしようとしても狙いが定まらず、こぼしてしまう可能性もある。

なによりもういい歳なので、そんなことも出来ず....

ふと車の中で、誰か車内専用のオシッコ機みたいな物を開発してくれたらなと思う。

 

目指すは【ジンジャーラーメンブックス】

 

ラーメンとついてるが、ラーメンはやってないというシュールなブックカフェだ。

 

ただ平日は17時開店のため、早く着きすぎてしまった。

14時頃だったので、まだ3時間もある。

 

インターから降りて一度行ってみたが、

10分程で到着してしまった。

 

暇になったのとまたオシッコがしたくなったので、途中見かけた

ショッピングセンターの【アピタ】に寄る。

 

定休日だった・・・

 

駐車場は入れたが、ミスドしかやってない。

 

しかたなくグーグルマップで近場のショッピングセンターを検索する。

出てきたのは他のアピタやイオンだ。

う~ん、なぜか食品中心だったり、少し遠い所が多いため断念。

 

家具屋さんもみたが、どこも水曜日のため

定休日。

近くにダイワというデパートがあったので、

向かった。

 

駅前の中心地だったので駐車場が

ワカラナイ・・・

 

もうオシッコ限界!!

 

とりあえずローソンに入る。

スッキリする。

今度は腹が痛くなる。

またトイレに入る。

スッキリする。

出てきた時に若者に怪訝な顔される。

 

ロハス桃だけ購入。

 

思いつく。

「そうだっ!他の古本屋さんにいけばいーじゃないかっ!」

有名な【ブックエンド】という店を検索。

 

水曜日定休日・・・

 

また最初のアピタに戻る。

「何やってんだ俺はっ!!」

 

車の中でしばらくふて寝を決め込む。

 

起きたら16時前だった。

 

キンドルで買った高野秀行の短編集

【世にも奇妙なマラソン大会】を読む。

 

大爆笑してるといつのまにか17時前になっていた。

 

急いで向かう。

 

念願のジンジャーラーメンブックスに着いた。

 

f:id:kazu7954:20180323174704j:image

 

 

営業してるようでホッとする。

 

駐車場がないので裏にあるコインパーキングに停めた。

 

店内に入ると一番乗りのようだ。

 

女性の店主さんが「いらっしゃいませ」と言ってくれたが、少し戸惑ってるようだ。

 

早く来すぎたのか?

 

カウンターに座り、おもむろに

「バターチキンカレー下さい」と言った。

 

そうここはカレーと古本がメインの

ブックカフェなのだ。

 

店主 「実はまだご飯が炊けてなくてあと15分くらいかかるんですよー」

俺  「あっ、大丈夫です、待ってます」

 

しまった、気を使わせてもーたと思ったが、しかたない。

こんなときは申し訳なく思い、お互い気まずい雰囲気になる。

 

ただおかげでゆっくり後ろにある本を見ることが出来た。

 

f:id:kazu7954:20180323174846j:image

 

 

いきなりUMA関係やオカルト爆発の本が並ぶ。

好きなことをやってる感が良い。

 

他にも面白そうな本が並ぶ。

 

そうこうしてるうちにカレーが出てきた。

 

 

f:id:kazu7954:20180323174906j:image

 

 

 

店主さんにカレーの上になにやら乗ってるので、いやなら抜いて下さいといわれるが、よく聞こえないのでそのまま食べた。

 

美味いっ!!

 

よく煮込まれたバターチキンに程よい辛さが

あって、腹が減ってたら

何杯でもいけそうだ。

 

「めっちゃ美味いですね~」と伝えたら店主さんがありがとうございますと言ってくれた。

 

そこから少ししゃべってくれてた。

明るい感じの気さくな人だ。

 

買取りもやってると言われたが、地元ではないことを伝える。

 

選書のことを聞くと常連さんが勝手に置いていって売れたら教えるパターンもあるらしい。

 

地元に愛されてるのが伝わる。

 

f:id:kazu7954:20180323175042j:image

 

帰りに一冊ユダヤの本を買った。

 

f:id:kazu7954:20180323175404j:image

 

400円。

 

レジでお会計中に「トイレはどこですか?」と聞いたが

そこは無視された。

 

やはり今日はトイレに呪われているようだ。

 

今度はゆっくり来てみたいと思った。

 

f:id:kazu7954:20180323175106j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブックパッカーの旅 vol,1

 

色々な本屋さんやブックカフェなどを巡る

「ブックパッカーの旅をしていこうと思う。

 

これは雑誌ポパイの

「君の街から本屋が消えたら大変だ!」

特集でやってたパクリである。

 

第1回は石川県の小松にある

「こまつ町文庫」にした。

 

 

f:id:kazu7954:20180315092442j:image

 

 

 

築80年の畳屋さんだった町家に5,000冊の古本が置いてあるブックカフェ。

 

駐車場がないので、近くのパーキングに停めた。

 

 

引き戸を開けると中は古民家そのままだ。

左側に本、右側にはチョコレートやジャムなどが置いてある。

 

 

 

f:id:kazu7954:20180315093248j:image

 

     【世界文学ジャム全集】

 

 

 

f:id:kazu7954:20180315093304j:image

    

 

  手づくり本屋   【こころあそび】

 

 

f:id:kazu7954:20180315093341j:image

 

 

 

写真撮影オーケーと書いてあるが、気がひけるので、一応女性店員さんに「写真撮ってもいいですか?」と聞くと、ニッコリして

「どーぞー」と言われた。

 

手前の文庫コーナーから見ていく。

 

f:id:kazu7954:20180315123225j:image

 

 

地元石川県の特集なども置いてある。

奥には畳の座敷になっており、座卓に座り、

軽食やドリンクなどの注文ができる。

 

ランチは予約制らしい。

ビジネス書はほとんどないので、手作りジャムの詰め合わせとチョコレートを購入。

 

 

f:id:kazu7954:20180315130718j:image

 

 

おみやげにも良さそうだ。

 

イベントも沢山やってるっぽく、町の雰囲気と

相まって素敵な空間だ。

 

営業日は水曜日〜土曜日で11時から18時までと

なってるので、気をつけて。

 

こんなお店に頑張ってほしいと思う。

 

 

machiya-bunko.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑われる勇気 【書評】

たまにはビジネス書コーナーだけじゃなく、色々なジャンルの本が

読みたいと思って、本屋をぶらついてると目に飛び込んできたのがこれでした。

f:id:kazu7954:20171207135145j:image

 

 

立ち読みで思わず爆笑してしまったので、結局購入しました。

 

どこかで聞いたことのあるタイトル、、、(嫌われる勇気かっ!!)

スティーブジョブズを意識した身なり

 

表紙からしてツッコミどころ満載ですが、内容もめっちゃ面白く、

一気に読んでしまいました。

 

週刊誌で連載してるお悩み相談と、【笑われる心得】として4つの章で

世界一ゆるい自己啓発本という蛭子さんの持論が書いてあります。

 

「笑われたではなく笑ってくれた」と思えばいい、など

誰になにを言われようとわが道を行く蛭子さんですが、中にはう~んと

考えさせられることもあり、ただ笑えるだけの本でもなかったです。

 

一番笑ったのは、「孫は好きですか?」と聞かれて、

「孫はギャンブル、映画、カレーライスの次に好きです。」

と言った所(笑)

 

年末年始の休みなんかにリラックスして読むのがオススメです!!

 

 

 

 

 

【本の実践】あのグーグルも実践してるマインドフルネスをやってみた!!

f:id:kazu7954:20171113124938p:plain

 

先日本屋さんで、いつものようにビジネス書コーナーに立ち寄るとマインドフルネスという

題が目にとまりました。

 

脳科学者の茂木健一郎さんの本でした。

 

 

マインドフルネスとは?

 

マインドフルネスは、自分の身体や気持ち(気分)の状態に気付く力を育む

『こころのエクササイズ』です。

 

欧米では、すでにその効果について、多くの実証的研究報告があり、

ストレス対処法の1つとして医療・教育・ビジネスの現場で実践されています。

グーグルなども積極的に取り入れていますね。

 

ポイント

  1. どんな呼吸をしてるか確認する。
  2. 入ってくる息、出ていく息のリズムに乗る。
  3. 呼吸はコントロールせずに、ただ感じること。
  4. 雑念がわいて意識がそれたら、再び注意を呼吸に戻す。

 

結果

 最初は3分くらいからはじめて、慣れてきたら30分くらいらしいが、なかなか3分でも

キツイ。

 

調べたら1分からでも良いらしい。

とりあえず1分間を朝に実践してみた。

 

正直まだよくわからないが、頭はスッキリしてる気がする・・・

 

今回最も効果が現れたのは、マインドフルネスの生き方という所。

 

(一番大事なのは、ボーっと観察して判断を下さないということ)

 

例えば、病院やお店などで子供が騒いでいた

場合など、

「うるせぇなぁ、ここを何処だと思ってるんだっ!!」と思ってしまいますが、マインドフルネスのポイントは判断してはいけません。

 

ただ「あ~子供が騒いでるなぁ」と事実をありのままに受け止めるだけにします。

それにより、ストレスが溜まらない。

 

この前歯医者さんで子供がメチャメチャ

騒いでました。

注意せずスマホをいじる母。

 

以前ならブチ切れる所でしたが、ここで思い出しました。

 

(あ~騒いでるんぁ、「親はスマホを見て下をむいてるなぁ・・・)

 

すると不思議なことに、怒りがこみ上げてこなかったです。

あまりやりすぎると逆にストレスになるとも思いましたが・・・

 

ちなみにカッとなった時は6秒ルールと

いって、心の中で6秒数えてから反論すると

冷静になれます。

 

また、読書を良くする人は前頭葉が鍛えられて、怒りっぽくならないらしいです。

 

実践していきます。